2025年(令和7年)のブログ「歌舞伎素人講釈」記事
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
明けましておめでとうございます。「歌舞伎素人講釈」は、これで25年目に入ります。随分と長く続いたものです。令和7年が歌舞伎にとって良い年でありますように。5月に襲名の新菊五郎には益々のご活躍を。今年は「昭和100年」にも当たるそうですね。
(追記)旧暦では、本日(1日)は師走(12月)2日になります。
*八代目菊五郎襲名披露興行は、本年(2025)5月・6月歌舞伎座。
2025/1/1
本年(2025)は、ヨハン・シュトラウスU世の生誕200年だそうです。ウィーン・フィル・ニューイヤー・コンサートは(吉之助が個人的に師匠と仰ぐ)リッカルド・ムーティの指揮でした。特にワルツはテンポを心持ち遅めに取ってニュアンス豊か、安心して音楽の流れに身を委ねることができる演奏でありましたねえ。
2025/1/2
本日(2日)は歌舞伎座・初春興行の初日で、2ヶ月後(3月)の演目(「忠臣蔵」通し)が発表になりましたが、配役がまだ決まっていないようで、五十音順での顔触れ発表のみでした。まあこれだけ多くの役者をバランス良く配置するのも大変なことではありますね。
2025/1/3
昨年(2024)に引き続いて吉之助の個人的なテーマを「若手に期待」と定めまして、本日(3日)は歌舞伎座の初春歌舞伎・夜の部を見てきました。演目は、右近の椀久・壱太郎の松山のコンビによる「二人碗久」、隼人主演によるNHK人気テレビ時代劇の歌舞伎化「大富豪同心」など。舞台については、そのうち書くかも知れません。
2025/1/7
本日(7日)は浅草公会堂へ、新春浅草歌舞伎・第1部と第2部を見てきました。演目は、染五郎(第1部)と橋之助(第2部)のダブルキャストの武智光秀による「絵本太功記・十段目」、橋之助と莟玉による「落人」、鷹之資と染五郎による「棒しばり」など。一生懸命やっている若い役者の舞台は清々しくて良いものです。舞台については、そのうち書くかも知れません。