歌舞伎素人講釈

歌舞伎・文楽などの伝統芸能を通じて「日本のこころ・芸のこころ」を
さまざまな角度から深く考えていくための
批評家・山本吉之助の「伝統芸能研究サイト」です。

最新の記事の紹介

端正な「勧進帳」〜十代目幸四郎の弁慶・五代目菊之助の富樫(10/2)

「花渡し」の役割五代目玉三郎の定高(10/9)完結

「湯島の境内」・五代目玉三郎のお蔦(10/22)完結

木ノ下歌舞伎の現代劇版「三人吉三」(10/26)

38年目のモーリス・べジャール・「ザ・カブキ」(10/26)記事追加・完結New

吉之助の雑談(11/2)New

記事は順次追加していきます

連載:十七代目勘三郎の松王丸・七代目梅幸の千代(10/31)New


 

2024年のブログ風日記(11/1)

連動メルマガ「歌舞伎素人講釈」へのお誘い


・口上

・「歌舞伎素人講釈」のブログ風日記

・歌舞伎舞台の記憶(作品別索引)

・歌舞伎舞台の記憶(上演年月順索引)

・吉之助の雑談

・作品研究

・芸と人

・芸能史考

・伝統について考える

・「歌舞伎素人講釈」写真館

・吉之助流「歌舞伎の見方」講座

・義太夫狂言を読む

・「歌舞伎素人講釈」の本一覧

・「歌舞伎素人講釈」を読むためのガイド

・もうひとつの吉之助ワールド

・吉之助の音楽の雑談

・吉之助の音楽ノート

・吉之助のクラシック音楽雑記帳

本サイトのご感想など、管理人・吉之助にどうぞお送りください。
戴きました感想は個人情報を伏せ・若干の手直しをして・サイトの記事に利用させていただく場合があります。サイトの記事に関係のないお問い合わせにはお応え出来ません。卒論・論文のお手伝いは出来ません。kabuskm@mail.goo.ne.jp

・本サイトで取り上げている舞台映像・音源・写真などへの、お問い合わせはご遠慮ください。 コピー・ダビングの依頼は一切お受け出来ません。

・著作権について必要最低限の権利を留保します。サイトはリンク・フリーを原則にしますが、本サイトおよび書籍本の内容を引用・転記する場合、出典を明記することをお願いいたします。  

・本サイトは、江戸時代の芸能である歌舞伎・文楽を取り上げており、今日的な通念からすると不適切であると受け取られる可能性のある事項を含みます。その旨をここに記すと共に、本サイトではこれらをあくまで学術的見地から取り扱っていることを申し添えます。